おすすめ度
4.2
時短、週2~3日勤務など、働き方の多様性に定評。ライフスタイルに合わせた求人提案が得意
編集部イチオシポイント
ウィルオブ介護は、東証プライム市場上場企業の子会社が運営しているほか、厚生労働大臣にも認められている転職サービスです。また、全国各地に保有している求人数は約5万件と豊富であることから、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。2ヶ月以内の転職に強いサービスなので介護職でキャリアアップを叶えたい方は、ウィルオブ介護に相談してみてください。
-
評価と特徴
時短、週2~3日勤務など、働き方の多様性に定評。ライフスタイルに合わせた求人提案が得意
-
対応業種
介護職
ヘルパー
生活相談員
サービス提供責任者
-
対応地域
一都三県・
大阪・兵庫・福岡 -
求人数
48,918件
-
対象年代
全年代
-
求人の質
-
サポート
-
総合
-
こだわり条件検索
-
自己分析有無
-
企業からの直接スカウト
-
身バレ防止機能
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)を
おすすめできる人は?
評判からわかった
メリット・デメリットも解説!
-
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)って
どんな人がおすすめ? -
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)を
利用した人の口コミが聞きたい
ウィルオブ介護は、東証プライム市場上場企業であるウィルグループの子会社、ウィルオブ・ワークが運営している介護転職サービスです。
そのため、全体の事業規模も大きく、安心して利用できる転職サービスだといえます。
そして、以下のような人にウィルオブ介護をおすすめできます。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)は
こんな人におすすめ!
-
安心して相談できる転職サービスを利用したい
-
介護職に絞って転職活動をしている
-
自分のライフスタイルに合わせた働き方を実現させたい
ウィルオブ介護をおすすめできる人は、安心して相談できる転職サービスを利用したい人や、介護職に絞って転職活動をしている人です。
というのも、ウィルオブ介護は厚生労働大臣から認められている転職サービスで、介護職に特化しているからです。そのため、介護職の転職を安心してすべて任せたい人におすすめの転職サービスだといえます。
また、パートからフルタイムまで幅広い求人を取り扱っているため、自分のライフスタイルに合わせた働き方を実現させたい人にもおすすめですよ。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)を運営しているウィルオブ・ワークの口コミ・評判は?
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の運営会社であるウィルオブ・ワークの口コミ・評判を紹介します。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の良い口コミ
-
人材派遣に強いということで応募しました
ここ数年の景気低迷に苦しめられています。それでも仕事があるうちは良かったのですが、突然理由もよくわからずに会社を辞めさせられました。景気の低迷が背景にあるのは明らかですが、それを知っているだけに会社には強くいうことができませんでした。
働かなくては毎日の食事もとれないので真剣に職探しをしました。ITエンジニア募集のサイトを探しましたがなかなか見つかりません。こんなときに出会ったのがウィルオブ・ワークという会社です。
各業界や業種に特化した人材派遣や人材紹介で有名です。自分の特技や資格あるいは職務経歴などをインターネットのフォームに打ち込んで結果を待ちました。しばらくしてから連絡がありました。派遣ITエンジニアとして働けるようになりました。 出典:みん評 -
好きな仕事を探したいならここに登録して!
コロナの影響で電車通勤が気になりましたので、家の近くで自分ができる仕事はないか、と派遣会社に登録していろいろ調べてみました。最終的には自分の体調不良のため新たな仕事には就きませんでしたが、その過程では派遣会社の優しくしかも毎日のようにたくさんの人材募集先の情報を選んで、私宛に頻繁に送ってくれたことがすごく印象的でした。そして私が希望する職をあれこれと選んでは、私に勧めてくれました。わざわざ自分が探しに行かなくても、送ってもらった情報でいくらでも好きな仕事を探せることを確信しました。今後またお世話になりたいと思いました! 出典:みん評
-
憧れのアパレルの仕事に就くことができた
アパレルの仕事に興味があったので、こちらを利用しました。担当のコーディネーターは、とても親切な方でした。業界経験がない自分に合う職場を探してくれたので、アパレル未経験の自分でもよい仕事に巡り合うことができました。相談から就業までの期間は、数週間ほどです。すぐに仕事が見つかったので金銭的にも助かりました。こちらに相談しなかったら、こんな良い条件の職場には出会えなかったと思います。優良求人を紹介してもらえたおかげで、ファッションの知識や接客スキルも身につきました。 出典:みん評
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)には以下のような良い口コミが寄せられています。
-
派遣社員として理想の仕事を見つけられた
-
自分に合った仕事先を紹介してくれた
-
未経験業界でも転職を成功させられた
ウィルオブ介護の良い口コミには、派遣社員として理想の仕事が見つけられた、自分に合った仕事先を紹介してくれたといったコメントがありました。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の悪い口コミ
-
杜撰とハラスメント
現社名になる前に中途採用で正社員(現場管理)として5ヶ月働いていました。だいぶ昔の話なので今は改善されているかもしれませんがご参考に。
まず、これは個人的な感覚の問題なので賛否両論あるかと思いますが、内定後に現場見学がありましたが、私に内定辞退されないように内定後にそのようにしているのではないかと不信感を入社前から抱いていました。 出典:みん評 -
自社評価(アピール)が実際と異なり目標を書いている。
自社評価(アピール)が実際と異なり目標を書いている。
利用者(他人)の相談の前に自己分析をしっかり行うべき人材紹介会社。
利用したサービス:人材紹介
「コーディングを数値化」という広告に期待して社員と会話しましたが期待外れでした。
対応した社員は業界知識に疎く、自分自身の経歴と私の経歴の違いを認識できず理解できませんでした。
人材業界の企業に在籍して人材紹介業務をしていれば、全て経験している人がいないので謙虚になると思われますが対応した社員は知識不足・理解不足からくる自信過剰でした。
(この背景がわからない、経験年数が少ない人が会話すると横柄に見られるコンサルタント) 出典:みん評
ウィルオブ・ワークには以下のような悪い口コミが寄せられています。
-
社内でハラスメントが発生していた
-
担当アドバイザーが転職を希望する業界に対しての知識が疎かった
ウィルオブ・ワークの悪い口コミには、社内でハラスメントが発生していた、担当したアドバイザーの業界知識が疎かったといったコメントがありました。
このことから、ウィルオブ介護を利用する場合は、ハラスメント気質なアドバイザーもいる可能性があるといえます。しかし、この口コミからもわかるとおり、投稿者は昔の職場環境を指しています。そのため、現在は社内環境が改善している可能性は高いでしょう。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の
基本情報
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の基本情報は、以下のとおりです。
求人数 | 48,918件 |
---|---|
職業の種類 |
|
施設形態の 種類 |
有料老人ホーム デイサービズ 訪問介護 グループホーム 特別養護老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 小規模多機能型居宅介護 病院 障害者施設 通所リハ・デイケアなど |
勤務形態の 種類 |
|
フォロー 体制 |
好条件求人多数 |
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の
登録から転職までの流れ
次に、ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の利用手順を見ていきましょう。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の利用手順
STEP01 | 無料登録 |
---|---|
STEP02 | アドバイザーとの面談 |
STEP03 | 仕事紹介 |
STEP04 | 面接対策・面接 |
STEP05 | 入職後フォロー |
-
STEP01
無料登録
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の無料登録で入力する項目は、以下のとおりです。
- 入力項目
-
転職意欲
-
保有資格
-
介護経験の有無
-
希望の勤務形態
-
生年月日
-
住所
-
氏名
-
メールアドレス
-
電話番号
登録自体は1分ほどで完了します。介護転職を考えている人は気軽に相談してみましょう。
-
STEP02
アドバイザーとの面談
ウィルオブ介護の無料登録が完了すると、後日アドバイザーとの面談があります。アドバイザーの面談は、あなたの転職活動の状況などを確認するための場です。気軽な気持ちで参加しましょう。
ウィルオブ介護のアドバイザー面談で聞かれる可能性のある質問は、以下のとおりです。
-
転職先施設に求める条件
-
これまでの介護経験
-
保有資格
-
転職理由
-
転職希望時期
-
-
STEP03
仕事紹介
アドバイザーとの面談が終わると、あなたの希望条件に合わせて仕事を紹介してくれます。
ウィルオブ介護に登録することで、自分に合った求人を代わりに探してくれるため、転職活動を効率よく進められますよ。
また、紹介された仕事のなかで気になる仕事があれば、アドバイザーに伝えることで、その企業の選考を進められます。
-
STEP04
面接対策・面接
企業の選考を進めていくと、面接を受けることになります。そのため、内定を獲得するためには、面接でしっかりとした受け答えをしなければなりません。
その点ウィルオブ介護では、面接本番前に担当アドバイザーが面接対策を実施してくれるため、どのように受け答えしたらいいのかを事前に把握できますよ。
初めての面接であったり、久しぶりに転職活動であったりする人は面接に不安を感じると思いますが、ウィルオブ介護ではこのような人に対してのサポートも手厚くおこなっていますので安心してください。
-
STEP05
入職後フォロー
ウィルオブ介護は転職サポートだけではありません。入職後も一貫してフォローしてくれます。
そのため、入職してから人間関係が悪いと感じたり、待遇が聞いていた話とは違ったりした場合は、担当アドバイザーに相談してみてください。そうすることで、担当アドバイザーがあなたの仕事をより良くするために行動してくれるでしょう。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の
よくある質問
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)のよくある質問を紹介します。事前に確認しておきましょう。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)のよくある質問
|
介護未経験でも転職サポートを受けられますか? |
---|---|
|
介護職以外の求人も取り扱っていますか? |
|
サポート費用はかかりますか? |
-
01
介護未経験でも転職サポートを受けられますか?
ウィルオブ介護が取り扱っている求人数は豊富であるため、介護未経験でも入職できる求人もあります。したがって、介護未経験の転職サポートも実施していますよ。
-
02
介護職以外の求人も取り扱っていますか?
取り扱っています。ただし、介護系以外の求人の取り扱いはあまりなく、送迎の運転手や看護師などの求人が一部ある程度です。そのため、介護系以外の転職を考えている場合は、ほかの転職サービスも併用しましょう。
03
サポート費用はかかりますか?
ウィルオブ介護の転職サポート費用はすべて無料ですので、安心して利用できるサービスです。
ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の
注意点ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)の注意点を紹介します。登録後に後悔しないためにも確認しておきましょう。
- 注意点
-
アドバイザーによっては口調が強い可能性がある
-
アドバイザーによっては転職先の業界知識が疎い可能性がある
ウィルオブ介護の注意点としては、アドバイザー次第では口調が強かったり、転職先業界の知識が疎かったりする可能性があることです。
というのも、悪い口コミからウィルオブ・ワークの社内事情や担当アドバイザーに対するマイナスなイメージが見つかったからです。
しかし、ウィルオブ介護は介護職に特化した転職サービスであることから、在籍しているアドバイザーのほとんどが介護業界に精通しているため安心してください。
まとめ
今回は、ウィルオブ介護(旧:介護ワーク)についての口コミや評判、おすすめできる人などをまとめました。
- おすすめできる人
-
安心して相談できる転職サービスを利用したい
-
介護職に絞って転職活動をしている
-
自分のライフスタイルに合わせた働き方を実現させたい
上記の特徴に当てはまる人は、積極的にウィルオブ介護(旧:介護ワーク)を活用しましょう。
また、転職サイトや転職エージェントを利用する際は、併用して利用することが一般的ですので、当サイトで他の介護転職サービスも確認してみてください。